【それでも恋するバルセロナ】
ウディ・アレン監督
ハビエル・バルデム、レベッカ・ホール、ペネロペ・クルス、スカーレット・ヨハンソン出演 2008年製作
アメリカのウディ・アレン監督の作品です。登場人物のキャラクターがそれぞれに魅力的に描かれていて入り込みやすいです。
主人公はレベッカ・ホール演じるヴィッキーとスカーレット・ヨハンソン演じるクリスティーナ。親友同士の二人はスペイン、バルセロナを旅行中。あるパーティーでフアン・アントニオという画家と出会います。彼は二人をオビエドに行かないかと誘います。生真面目なヴィッキーには婚約者がおり、軽すぎるアントニオの誘いが気に入りません。一方クリスティーナは自由なひとり者、アントニオの誘いに乗ろうとします。結局オビエドへのバカンスに三人で出掛けることになり、ヴィッキーもフアン・アントニオの魅力に惹かれていきます。勢い、関係を持ってしまいますが、彼はクリスティーナとも意気投合、二人は同棲を始めることに。ラブラブな生活も束の間、フアン・アントニオの元妻、マリア・エレーナが自殺未遂したという連絡が飛び込み、彼女も一緒に暮らすことになってしまいます。どうなることかと思いきやそこに思いがけない調和が生まれ、三人の刺激的でアーティスティックな日々が始まります。
マリア・エレーナという元妻をペネロペ・クルスが演じています。情緒不安定で自殺未遂を繰り返す画家のマリア・エレーナをとても危険に魅力的に演じています。元夫に何度も「英語で話せ」と言われつつもスペイン語で唸るように悪態つくペネロペ・クルスは怖いし可愛いです。
夫婦の腐れ縁とも言える、湿ったような深い結びつきをアメリカからの旅人、ブロンドで青い瞳のクリスティーナの軽やかな感性が救い上げます。でもそれも長くは続きません。若い彼女のしたいことはまだまだ別にあったようです。そして婚約者と結婚を目前に控えたヴィッキーに湧き起こってしまった浮気な心。。恋愛も結婚も流動的なものなのでしょう。
既婚者、未婚者、これから結婚する人、全てに面白い作品だと思います。悩みつつご覧ください。
【この映画にまつわる個人的なコラム】※読まなくても可。笑
ウディ・アレンの映画はそれほど観てないのですがこの作品は好きです。やっぱりペネロペ・クルスがたまりません。「アニー・ホール」という映画が有名ですが、すごく昔に観たのでまた見直してみたいなと思いました。
0コメント